privacy
プライバシーポリシー /
情報セキュリティポリシー
プライバシーポリシー
当社は、事業活動に参加する方々の個人情報については、十分な管理体制の下で保護すべき情報資産であるとの認識に立ち、以下のとおり個人情報保護方針を定め、これを履行します。
なお、当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会より、個人情報の適切な取扱いを行なう事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。
個人情報保護方針
株式会社フォーライフシステムは、WEBサービス事業者として取扱う個人情報の重要性と社会的責任についてよく認識し、当社における個人情報保護マネジメントシステム(PMS)定着への活動を日々推進しています。当社は「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、番号利用法と呼ぶ)」、「個人情報の保護に関する法律(以下、個人情報保護法と呼ぶ)」および、「JIS Q15001:2023個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」を遵守し個人情報を取り扱う組織として次の方針を掲げます。
-
a.個人情報の適切な取得・利用及び提供
当社は、すべての事業で取り扱う個人情報と個人データ、および全従業員の個人情報、並びに雇用等において取扱う特定個人情報を含む個人情報について、あらかじめ特定された利用目的の範囲の中で個人情報の適切な取得・利用を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱(目的外利用)を行わないこと及びそのための措置を講じます。
-
b.法令及び規範の遵守
当社は、個人情報および個人データの取り扱いに関して、「番号利用法」「個人情報保護法」など各種法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
-
c.安全管理対策
当社は、個人情報および個人データへの不正アクセス、個人情報および個人データの漏えい、滅失又はき損の防止を行い、不適切な事項については予防策および是正策を実施します。
-
d.苦情及び相談への対応
当社のPMSに関する苦情及びご相談に対しては、本人の権利を尊重し内部規程を定めて迅速に対応します。
-
e.個人情報保護に関する取り組みの継続的改善
社員教育の強化、監査体制の整備充実等を通じて、PMSを継続的に見直し改善します。
-
f.お問い合わせについて
個人情報保護方針全般に関するお問い合わせにつきましては、下記の個人情報保護担当までお申し付けください。
株式会社フォーライフシステム
個人情報保護責任者(管理本部業務課 次長)
〒541-0052大阪市中央区安土町1-6-14朝日生命辰野ビル8F
TEL:06-4705-6290 FAX:06-4705-6291
Mail:pmark-admin@forlife-system.com株式会社フォーライフシステム
代表取締役社長 兼 CEO 鈴木 勇一制定日 2005年5月 9日
最終改定日 2023年12月29日
<当社のPMSに関する苦情・相談受付窓口>
〒541-0052
大阪市中央区安土町1-6-14朝日生命辰野ビル8F
株式会社フォーライフシステム
個人情報保護責任者(管理本部業務課
次長)
TEL:06-4705-6290
E-MAIL:pmark-admin@forlife-system.com
(受付時間:10:00〜12:00、13:00〜17:00、土日祝日年末年始除く)
当社で取り扱う個人情報について
-
1.個人情報の取得
当社において個人情報を取得する場合は、その利用目的を明示し、必要な範囲内において公正な手段で取得します。
-
2.利用目的
個人情報の利用目的取得した個人情報を次の利用目的の範囲内で利用します。
-
(1)お客様に関する個人情報
- ・決済代行サービス遂行のため
- ・お問い合わせ等に対する回答・連絡のため
-
(2)お得意様より委託を受けた個人情報
- ・委託範囲内での情報処理サービス業務遂行のため
-
(3)委託先より預かった個人情報
- ・就職活動媒体経由での採用活動業務遂行のため
-
(4)取引先各社、他社の役員・社員等に関する個人情報
- ・商談・打ち合わせ等、業務遂行上必要な諸連絡のため
- ・請求・支払等決済業務のため
-
(5)採用応募者に関する個人情報
- ・採用業務遂行のため
-
(6)自社の社員等に関する個人情報
- ・情報処理サービス業務遂行のため
- ・労務管理のため
-
(7)退職者に関する個人情報
- ・在職中に携わった業務の完遂及び管理のため
なお、お客様から直接書面にて記載された個人情報をお預かりする場合は、その都度利用目的を明示させていただきます。ただし、次の場合は除きます。
- a)当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体、財産に危害が及ぶおそれのあるもの
- b)当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
- c)当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
- d)当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
-
(1)お客様に関する個人情報
-
3.安全管理措置について
当社は、個人情報を適切に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、個人情報を取り扱う際は、組織的(体制の整備、規程等の整備等)・人的(個人情報保護に関する教育等)・物理的(入館管理の実施等)・技術的(アクセス制御等)観点に基づき安全管理措置を講じております。安全管理措置の詳細については「8.個人情報の苦情・ご相談について」にお問合せ下さい。
-
4.個人情報の第三者への提供について
当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
- (1)お客様の同意を得ている場合
- (2)上記ただし書きに該当する場合
- (3)特定した利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託するとき
- (4)合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合であって承継前の利用目的の範囲内で当該個人情報を取り扱うとき
-
5.個人情報の取扱いの委託
当社は、業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
-
6.個人情報の開示等
- (1)開示等の請求
当社は本人又はその代理人から、開示対象個人情報(※)の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)のご請求があった場合、遅滞なく対応します。
※「開示対象個人情報」とは、当社が取得している個人情報で、本人又はその代理人からの個人情報の開示等の求めのすべてに応じることができる権限を有しているものをいいます。 - (2)すべての開示対象個人情報の利用目的
当社の開示対象個人情報は、2.利用目的((2)を除く)に関連した業務に関する個人情報、採用に関する個人情報、従業員の個人情報が該当します。その利用目的については、<2.利用目的>に記載していますので、そちらを参照ください。 -
(3)開示等の請求手続き
開示等の請求先
開示等のお求めにつきましては、所定の請求書に必要書類を添付いただき、下記のあて先へご送付下さい。
〒541-0052
大阪市中央区安土町1-6-14朝日生命辰野ビル8F
株式会社フォーライフシステム個人情報保護責任者(管理本部業務課 次長)行
TEL:06-4705-6290(受付時間:祝日を除く月〜金9:00〜12:00,13:00〜17:00) - (4)開示等請求方法
「個人情報開示等請求書」をダウンロードし、メール添付ファイル、もしくは郵送でお送りください。開示等請求の到着後、ご本人の記録と照合し、メール、電話等でご本人確認させていただくことがありますので、ご了承ください。また、回答に最長で10日間かかることがありますのでご了承ください。 - (5)手数料
利用目的の通知、開示の場合は、手数料1,000円(+消費税)を申し受けます。 手数料の徴収については、ご本人確認後に振込先をメール、電話等でご連絡致します。 なお、ご連絡から30日以内のお振込みが確認出来ない場合、開示請求についてキャンセルされたものと致しますのでご了承ください。 - (6)調査後に非開示とさせていただく場合
調査後に非開示を決定した場合は、その旨の理由を付記して通知させていただきます。
- (1)開示等の請求
-
7.外部送信規律に関する公表事項
当社は、電気通信事業法の外部送信規律に関する規定(電気通信事業法第27条の12)に基づき、外部送信ツールの利用に関する事項について、以下のとおり、公表します。
分類 サービス 送信情報 利用目的 事業者 アクセス分析 Google Analytics ・端末の情報(OS、ブラウザ情報等)
・IPアドレス等のネットワークに関する情報
・リファラ等の行動履歴に関する情報・利用者情報による閲覧の傾向や履歴の分析
・広告配信、マーケティングのためGoogle LLC. フォントの使用 Google Fonts ・端末の情報(OS、ブラウザ情報等)
・IPアドレス等のネットワークに関する情報
・リファラ等の行動履歴に関する情報・ウェブフォント利用のため Google LLC. 動画 YouTube ・端末やアプリの情報
・ネットワークの情報
・アクセス履歴・お申込み、ご検討の方のサポートのため
・サービスの利用方法説明のためGoogle LLC. マーケティング Kairos3 ・サイト訪問およびアクテビティ
・個人情報保護方針
https://www.kairosmarketing.net/corporate/personal-information・利用者情報による閲覧の傾向や履歴の分析
・導入サポートのためカイロスマーケティング株式会社 -
8.個人情報の苦情・ご相談について
個人情報保護方針全般に関する苦情、ご相談につきましては下記の個人情報保護担当までお申し付けください。
株式会社フォーライフシステム
個人情報保護責任者(管理本部業務課 次長)
〒541-0052大阪市中央区安土町1-6-14朝日生命辰野ビル8FTEL:06-4705-6290 FAX:06-4705-6291
Mail:pmark-admin@forlife-system.com -
9.認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
TEL 03-5860-7565 0120-700-779
情報セキュリティポリシー
当社は、当社が保有するすべての個人情報を保護することが当社の社会的責務であり、これを果たすことが企業使命の実現のために不可欠であると考えております。
セキュリティポリシー
-
目的
情報セキュリティマネジメントシステムでは、自社を守るための基本ルールを定めることにより、問題発生を未然防止し、各々の情報資産に関する認識を高めることを目的とする。顧客満足の実現のための信頼性提供に対する努力、業務を円滑に継続していくための努力を実現するために、情報セキュリティマネジメントシステムを運用し、継続的に改善を行っていく。
-
基本原則
弊社として守るべきもの
- 1.顧客(企業・団体)に関する機密情報
- 2.顧客(個人)に関するプライバシー情報
- 3.弊社業務ノウハウ
-
認識する主な課題
- 1.不正アクセスによる情報流出
- 2.部外者による物理的手段での情報流出
- 3.社内就労者による背任行為
- 4.その他、業務遂行上想定される情報セキュリティ上のすべての問題のうち、十分な費用対効果を望める対策の存在する課題
-
対策方針
- 1.情報セキュリティ上の問題を抱えない人財によって業務を遂行できるよう配慮する。
- 2.顧客に信頼を提供するための対策を、業務遂行と矛盾しないように実施する。
- 3.社内就労者が背任行為を行いにくい状況を創出する。
- 4.法規制に対してこれを遵守する。
-
主要文書/マニュアル
- ・情報セキュリティマニュアル
- ・適用宣言書
-
情報セキュリティに関するコンプライアンス
著作権法、不正競争防止法、個人情報保護法、労働基準法について配慮し、情報セキュリティマネジメントシステムを構築する。また守秘義務について顧客との契約内容を遵守する。
-
罰則等
別途定める。
2023年12月29日
代表取締役社長 兼 CEO 鈴木 勇一
<情報セキュリティに関するお問合せ窓口>
security@forlife-system.co.jp